| 項目 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 入力電源電圧 | DC24V±10% | |
| 駆動方式 | MOSFET PWM | 定格2A、ピーク3A以上の電源をご用意ください |
| 制御領域 | 4象限 | |
| PMW周波数 | 20kHz | |
| 制御方式 | 位置制御 | 指令パルスによる位置決め又は内部デジタル指令 |
| 速度制御 | アナログ指令又は内部デジタル指令 | |
| トルク制御 | アナログ指令又は内部デジタル指令 | |
| 押し当て制御モード | 位置制御、速度制御でのトルク制限制御 | |
| 対応負荷イナーシャ | ロータイナーシャの20倍以下 |
| 位置モード(3モード) | 1)フルタイムクローズモード
(杖常にクローズ制御) 2)デュアルモード (設定速度以下でオープン制御、設定速度以上でクローズド制御) 3)フルタイムオープンモード (常にオープン制御) |
注)内部コマンドで回転指令を与える場合デュアルモードの切り替え速度はゼロでご使用ください。 更にフルタイムオープンモードは使用できません。 |
| パルス列入力 | 1パルス、2パルス、2相パルス
3通りの選択可能 |
|
| エンコーダ分解能 |
□20モータ: 6400ppr
□25、28モータ:9600pr □42、□56モータ:16000ppr |
|
| 位置精度 | エンコーダ分解能の±1パルス | |
| 指令最大周波数 | 880(kpps) | 注1 |
| 電子ギア |
A/B
A = 1〜10000 B = 1〜10000 |
ファームウェアバージョンVer1.07以前はフルタイムクローズモードのみ設定可
Ver1.08以降よりすべてのモードで設定可能 |
| フィードフォワード | 0〜100(%) | |
| 位置決め完了範囲 | 1〜±1000 | |
| フルカウント異常範囲 | 1〜±2147483647 | |
| 回転方向 | パルス入力時の回転方向設定 |
| 速度制御比 | 350 : 1 以上 | |
| 速度指令 |
・外部0〜±5 又は0〜±10V
・内部デジタル値(pps) |
注2 |
| 回転方向 |
・デジタル入力(ROT_DIR)
・内部パラメータ |
注2、注3 |
| 起動/停止 |
・デジタル入力(START)
・内部パラメータ |
注2 |
| 加減速機能 |
n × MAXrpm × 1ms
内部パラメータ n : 0〜10 |
N=0 の時は加減速なし |
| 最大トルク可変範囲 | 0〜10000 (×0.1%) | 100.0%でモータの定格トルクの1.5倍 |
| ループエラー検出時間 | 500〜10000(ms) |
速度ループ異常
(モータが指令に追従できていないことが原因) |
| トルク可変範囲 | 350 : 1以上 | |
| トルク指令 |
・外部0〜±5 又は0〜±10V
・内部デジタル値(%) |
注4 |
| 速度制限 | デジタル値(rpm) | 内部パラメータ |
| 指令回転方向 |
・デジタル入力(ROT_DIR)
・内部パラメータ |
注4、注5 |
| 起動/停止 |
・デジタル入力(START)
・内部パラメータ |
注4 |
| 制御形態 |
・位置制御による押し当て ・速度制御による押し当て |
|
| 押し当てトルク制限値 |
・外部0〜±5 又は0〜±10V
・内部デジタル値(%) |
外部指令置は絶対値で処理されます |
| デジタル制限値可変範囲 | 0〜1000 (×0.1%) | 100.0%でモータの定格トルク |
| サーボオン | 駆動可能入力 | 出荷時は入力OFFでサーボオン |
| アラーム出力 | 異常時出力 | 出荷じはアラーム時出力ON |
|
デジタル入力信号
(非絶縁) |
入力点数7点アサイン及び入力論理が変更可能 | |
| 1)サーボオン | ||
| 2)/アラームリセット | ||
| 3)/スタート | 起動/停止用 | |
| 4)/P制御 | 比例制御 | |
| 5)制御モード切換え |
0. 位置制御 ⇔ /速度制御
1. 位置制御 ⇔ /トルク制御 2. 位置制御 ⇔ /押し当て制御(位置) 3. 位置制御 ⇔ /押し当て制御(速度) 4. 速度制御 ⇔ /トルク制御 5. 速度制御 ⇔ /押し当て制御(速度) 各モードはパラメータで選択 |
|
| 6)方向 |
速度/トルク制御時の回方向入力
"H"で CW回転、"L"で CCW回転 |
|
| 7)/偏差カウンタクリア | ||
| 8)予備入力1点 | ||
|
アナログ入力
(非絶縁) |
速度指令/トルク指令/押し当てトルク制限値入力 | 0〜±5V 又は 0〜±10V |
|
デジタル出力信号
(非絶縁) |
出力点数 3点アサイン及び出力論理は変更可能 | |
| 1)/インポジション | インポジション(位置制御時) | |
| 2)/ZSP |
ゼロ速度(速度制御時)
モータ停止時に出力 |
|
| 3)アラーム | アラーム(論理は変更可能) | |
| 4)/トルクリミット | トルク制限中(トルク制御又は押し当て制御時) | |
| 5)/VCMP |
速度到達(速度制御時)
回転数が指令値の95%以上に達したことを示す |
|
| LED 表示機能 | POW (緑色) | 電源が投入され初期化が終わったことを示すパラメータの変更により電源再投入を要求するときは点滅します |
| ALM (赤色) |
ドライバが異常であることを示す アラーム内容は点滅回数で判別 |
|
| アナログモニタ出力 | モータ速度、指令速度、指令トルク、モータトルク、位置偏差 |
アナログ出力
0Vを基準とする |
| RS485 |
ノード数:254
半二重、調歩同期式 ポーレート:9600、19200、38400、57600、115200 データサイズ:7bit、8bit パリティ:無し、偶数、奇数 ストップビット:1bit |
SW1-1がONの設定で本製品の電源を投入されたとき、通信設定のみ下記の初期状態で起動します。
ポーレート:38400 データ長:8bit パリティ:無し ストップビット:1bit プロトコル:MODBUS ASCII アドレスID:0 |
| 設定機能 |
・基板内トリマーで設定
速度ループゲイン調整 ・RS485 ポートより設定 1. 位置ループゲイン 2. 速度ループベース比例ゲイン 3. 速度ループ積分時定数 4. 速度フィードバックゲイン 5. 微分補償ゲイン 6. フィードフォアード(%) 7. P制御時の比例ゲイン 8. その他の各パラメータ |
|
| アラームの種類 |
ループエラー、フルカウント、過速度、過電圧、ゲイン調整不良、
EEPROMエラー、位置補正異常 |
|
| 外形 | W76 × D55.5 × H22.5mm | |
| 重量 | 58g | コネクタソケットは含まず |
| 動作温度・温度 | 0〜50℃、85%RH以下 | 結露なきこと |
| 保存温度 | -20〜85℃、85%以下 | 結露なきこと |
| 雰囲気 | 腐食性ガスのないこと | |
| モータ型式 | ロータイナーシャ | 質量 |
|---|---|---|
| STM25S(W)100A | 4gcm2 REF. | 120g REF. |
| STM28S(W)101A | 4gcm2 REF. | 120g REF. |
| モータ型式 | L寸法 | ローターイナーシャ | 質量 |
|---|---|---|---|
| STM42S(W)100A | 48 | 50gcm2 REF. | 270g REF. |
| STM42S(W)101A | 58 | 75gcm2 REF. | 370g REF. |
| モータ型式 | ローターイナーシャ | 質量 |
|---|---|---|
| STM56S(W)100A | 180gcm2 REF. | 620g REF. |
| No. | 信号名 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1 | +24V | 主電源プラス | +24V±10%、定格 2A, ピーク 3A |
| 2 | 0V | 主電源0V |
| No. | 信号名 | 内容 | I/O | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | IN1 | デジタル入力1 | IN | 出荷時はサーボ |
| 2 | IN2 | デジタル入力2 | IN | 出荷時は起動/停止 (速度、トルク制御時用) |
| 3 | IN3 | デジタル入力3 | IN | 出荷は回転方向 (CW / CCW)
(速度、トルク制御時用) |
| 4 | IN4 | デジタル入力4 | IN | 出荷時はアラームリセット |
| 5 | IN5 | デジタル入力5 | IN | 出荷時はモード切り換え |
| 6 | IN6/P1 | デジタル入力6 | IN | 指令パルスP1入力を兼ねる |
| 7 | IN7/P2 | デジタル入力7 | IN | 指令パルスP2入力を兼ねる |
| 8 | OUT1 | デジタル出力1 | OUT | 出荷時はインポジション(位置制御時) ゼロ速度(速度制御時) |
| 9 | OUT2 | デジタル出力2 | OUT | 出荷時はアラーム |
| 10 | OUT3 | デジタル出力3 | OUT | 出荷時はトルクリミット |
| 11 | GND | 入出力のシグナルグランド | − | |
| 12 | +5V | アナログ指令用電源 | OUT | 最大 10mA |
| 13 | Vref+ | アナログ指令プラス側 | IN | 入力インピーダンス 100kΩ |
| 14 | Vref- | アナログ指令マイナス側 | IN | |
| 15 | AMON | アナログモニタ出力 | OUT | |
| 16 | AGND | モニタ用 GND | − |
| No. | 信号名 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 1 | A+ | エンコーダA相+ | 注1 |
| 2 | A- | エンコーダA相− | |
| 3 | B+ | エンコーダB相+ | 注1 |
| 4 | B- | エンコーダB相− | |
| 5 | +5V | エンコーダ用電源+5V | |
| 6 | GND | エンコーダ用電源GND | |
| 7 | FG | シールド | 注2 |
| 8 | A | モータ A相 | |
| 9 | /A | モータ / A相 | |
| 10 | B | モータ B相 | |
| 11 | /B | モータ / B相 |
| No. | 信号名 | I/O | 内容 |
|---|---|---|---|
| 1 | Sig-A | IN/OUT | 信号線A |
| 2 | Sig-B | IN/OUT | 信号線B |
| 3 | SG | − | シグナルグランド |
| 記号 | 用 途 | 型式 | 適用線材 | メーカー |
|---|---|---|---|---|
| CNPS | 電源用 | ハウジング:PAP-02V-S | AWG#26〜22 | 日本圧着端子製造 |
| コンタクト:BPHD-001T-P0.5 | ||||
| CNIF | インターフェース用 | ハウジング:PAP-16V-S | AWG#26〜22 | 日本圧着端子製造 |
| コンタクト:BPHD-001T-P0.5 | ||||
| CN485 | RS485 用 | ハウジング:PAP-03V-S | AWG#26〜22 | 日本圧着端子製造 |
| コンタクト:BPHD-001T-P0.5 | ||||
| CNM | モータエンコーダ用 | ハウジング:PAP-11V-S | AWG#26〜22 | 日本圧着端子製造 |
| コンタクト:BPHD-001T-P0.5 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |